無濾過生原酒ながらも、香りはとても落ち着き払った果実感。酸みのある、ちょっと熟したような柑橘系の甘い香りが堪能できます。
口当たりはスッキリとしながらも、味わいには上品な甘味があり、全体として大変滑らか。生酒らしいガス感(微炭酸)も、とても好印象デス。
またお口に入ると、甘みとのバランスのとれた優しい酸味も感じられ、香りも相まってとてもジューシーな印象を覚えます。
のど越しは、ほんのりとビター感がありつつも、サッパリとキレて行きます。ほんのり香りも余韻として漂い、また「次の一杯」は欲しくなります。
御湖鶴酒造様は2017年に一度、事業を停止。2018年に福島の磐栄運送様が事業を継承し、新生御湖鶴が始まりました。
徹底した管理で、一切の妥協が無い酒造りに取り組み、「美しい長野の酒」を代表する蔵元様となっております。
商品の詳細
醸造元 | 諏訪御湖鶴酒造場(長野県) 磐栄運送株式会社(福島県) |
---|---|
酒 質 | 純米吟醸酒(無濾過生原酒・要冷蔵) |
原材料名 | 松川村産 金紋錦100%(きんもんにしき) |
精米歩合 | 50% |
アルコール分 | 16% |
容 量 | 1.8L、720ml |
価 格 | 1.8L 3,850円(税込み) 720ml 2,420円(税込み) |